投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

マスクと夏の付き合い方

イメージ
非常事態宣言が解除され、私たちの生活にも日常が戻りつつあります。 しかし、相変わらず感染者は増え続け、 その予防のためにマスクをつけて生活することが新しい日常になろうとしています。 しかし、季節は春から夏に変わり、マスクが辛いと思っている人も多いでしょう。 これからもっと暑さが盛んになりますから、 マスクとの新しい付き合い方をしていかなければならないようです。 ☆マスクをすることとは? マスクをする効果は主に 2 つです。 ①呼吸や咳やくしゃみによる飛沫飛沫予防。 ②外気を遮断して感染予防 しかしウイルスの粒子はとても小さく、マスクの繊維の穴を容易に通過してしまうので、 マスクをすれば完全に防げるというものではありません。 しかしウイルスの多くは飛沫する唾液などに包まれて飛んできます。 そしてそれはマスクの繊維よりも大きいので遮断することができるので、 マスクをすることは十分に予防になると言えるでしょう。 実際に、今年の冬のインフルエンザはマスクをみんながつけたことで、 劇的に感染が減少しました。 ☆マスクの弊害 マスクをすることで、呼吸に負荷がかかりますから、若干息苦しさはあるものですが、 気温の上昇で、マスク内に湿気が溜まりやすくなるので通気性が悪くなり、 これから暑くなると息苦しさも倍増します。 これに加え、 24℃ 以上の場所でマスクをつけると、 口腔内の温度が上がるというデーターがあるように、 暑さの中でマスクをすると熱がこもりやすくなり、 それは湿気を帯びると倍増してしまいます。 マスクをしているとのぼせたように感じたり、 いつもより暑さを感じるのはこのためです。 そんな状態でマスクを長くつけていると、 自分が吐いた酸素濃度が低下した空気を吸入し続けることにより、 酸欠にもなりますから、脈拍・呼吸数の増加、頭痛や吐き気、全身脱力、 意識喪失などの症状がでることもあります。 またそこまでなくても、自律神経のバランスが崩れてさまざまな不定愁訴が現れます。 できれば、部屋の換気をするように時々マスクを外して、 マスク内にこもった熱を発散させ、新鮮な空気を吸うことが大切です。 とは言え、人混みや乗り物の中、