冬の到来〜寒さから身を守る養生〜1
木枯らし 1 号が吹いて、ぐっと寒くなりました。 街行く人の服装が、カーディガンや薄いジャケットから、コートやセーターに変わり、 今年も冬の到来です。来週にはダウンとマフラー姿の本格的な冬の服装に変わりそうな予感。 肌寒さを感じても、「まだ早いよね?」と、薄着にしたりすると、冷えをたくさん取り込んでしまいますから、首元をしっかり守って、体感にあった服装にしましよう。 「首元」とは、首だけでなく、手首、足首の「首元」も指します。 ここは外気が出入りしやすいツボが点在していますので、「首元」を開いて外気に直接触れると、容易に冷気やウイルスなどの侵入を許してしまいます。 頭の付け根から肩につながるうなじと肩甲骨の間には「 風門 (ふうもん)」「 風池 (ふうち)」「 風府 (ふうふ)」というように、風のつくツボがあり、東洋医学では、ここから「風」や「寒」の邪気が入り込み風邪をひくと言われています。 また、手首にある「 陽池 (ようち)」というツボは、上肢の気血の流れを整え、外気への入り口を開閉させて体温調節をしていますので、ここを冷やすと冷えが入り込み上半身に寒さを感じたり、逆に上肢に生じた余分な熱を排出を阻害されて、のぼせやめまいを引き起こしたりします。 そして足首には「 解谿 (かいけい)」という胃に直接繋がるツボがあり、ここを冷やしてしまうと、胃を冷やしてしまうので、体の中から冷えてしまうため、外からどんなに温めても冷えが止まりません。 お出かけには靴下を忘れずに。そしてレッグウォーマーで足首を防御することをお勧めします。 手首は詰まった袖を。うなじや背中は、風が入らないようにハイネックがお勧め。 もし首が出てしまうのなら、スカーフやマフラーで守ってあげてください。 それでも冷えてしまった時は、手足首と首を温めるだけでなく、胸やお腹を温めてあげて。 鎖骨の下のあたりには、肺を温め暖かい気を巡らせる「 中府 (ちゅうふ) 」というツボが、 背中と首の付け根には「 大椎 (だいつい)」という風寒邪気を抜くツボがあります。 ゾクゾクっと来たら、ここにホットタオルなどであたためてあげるとゾクゾクが止まり、息が深くできるようになります。 またお腹は気を生成する「脾」と血を統制している...