なぜ眠らないといけないの?
年の 瀬が迫ってきました。 今年は 気候がとても厳しくて、一年を越すのもとても大変でした。 地球 温暖化やさまざまな環境変化により、年々厳しい気候となりますが、 それに 乗り越え、来年も健やかに過ごしていきたいですね。 さて年末年始のお休みに入り、お正月の準備に忙しい人も、休みに入って遊びに忙しい人も、 はたまたついついテレビの特別番組に目が行って・・・など、夜更かしをしてしまいがちですが、 睡眠不足は万病の元。 お休みの時こそ、しっかり睡眠をとって、英 気を養いたいものです。 とは言っても、「忙しいんだから 寝ている暇なんてないよ。」と言われる方もいますよね。特に、受験生さんたちはこの時期、正月どころか寝ている暇もないと思っているかもしれませんね。 そもそも、なんで私たちは眠らないといけないのでしょう? 私たちの身 体は、活動をするとき、エネルギーを消費しています。 エネルギーは身体の中で 燃焼され、熱量が上がり、興奮状態になります。 興奮 状態になると、脳が活性化するので集中して活動することができますが、 常に興奮状態ではとてもエネルギーが足りません。 また、ずっと活動を続けていると、熱量が過剰でオーバーヒートを起こしたり、 色々な場所で不具合が起こってきます。これがいわゆる「疲れ」ですね。 そうすると、集中力が途切れ、勉強や仕事も効率が悪くなります。 そこで、身 体は活動を必要最小限にしてエネルギーの消費を抑え、 その間に不足したエネルギーを補い、各機関のメンテナンスをしようとします。 これが「睡眠」です。 東洋 医学では、「血」は気=エネルギーを全身に運び、必要な分だけ分配して回ると考えられています。 そしてそれは「肝」という機関が統括していていて、昼間の活動時は全身を巡り、夜睡眠時には「肝」に戻り、老廃物を取り除きキレイにして、新しいエネルギーを養うと言われています。 ですから睡眠をしっかり取れないと、前の日の疲れを残したまま、次の活動時にうまくエネルギーを取り入れることができません。 朝、スッキリ起きることができず、疲れが取れていないと感じるのは、睡眠不備のため、 身体のメンテナンスができていないということなのです。 「血...