暑熱順化(しょねつじゅんか)と寒暖疲労
まだ 5 月だというのにこの暑さ。 毎日今年の猛暑日を更新していますが、みなさんお加減はいかがでしょうか? この時期は運動会の学校も多いですから、参加されるお子さんも、応援する親御さんたちも大変ですね。そのような対象でなくても、この暑さは大変。 しっかりとした暑さ対策が必要です。 人間には、暑くなると、体内に篭った熱を発散して体温を安定にさせ、 徐々に暑さに順応する「暑熱順化(しょねつじゅんか)」という能力があります。 要するに徐々に暑さに慣れて順応する力ですね。人間に限らず恒温動物の哺乳類には 体温を安定させるための能力ですが、身体が完全に慣れるまでは約 2 週間かかります。 この時期は春から夏への切り替え時期で、身体もまさに暑熱順化をしている最中ですが、 今年のように急激に暑くなるとその変化に追いつけません。 汗が上手くかけずに熱がこもってしまったり、逆に汗が出すぎてしまったり。 汗をたくさんかけばそれだけ体内の水分が消耗するし、 体表の熱も必要以上に奪われ体を冷やしてしまったりいいことがありません。 「寒暖差疲労」という言葉があるそうですが、最近の気候は寒暖差が激しく、 それに振り回されて体内のバランスが乱れ、少しずつ疲労が積み重なり、この汗を掻いて体温調節をするという機能がうまく働かなくなり、今度は少し気温が下がっただけで強い冷えを感じたり、上がれば異常に暑さを感じたりする原因にもなり、身体をどんどん消耗させてしまいます。 頭痛、肩や首のコリ、血行不良、倦怠感、眠気、慢性的な疲労感を感じている人も少なくないはず。そしてそれはいずれも熱中症を起こす要因となります。 夏の真っ盛りよりも、この時期から梅雨の時期までが熱中症を最も起こしやすいのです。 まずは上手に汗をかける身体にすることが大切です。 汗を上手く掻けない人は、少し積極的に汗を掻いてあげましょう。 ウォーキングやバイクなどの有酸素運動を、やや汗ばむ程度の強さで 20 ~ 30 分。 倦怠感も汗と一緒に流れてさっぱりするはず。 運動はちょっと・・・という方は、 37 ~ 38℃ くらいのぬるめのお湯に 10 ~ 20 分くらい浸かると汗も出るので効果的です。 お風呂に入ってひと汗掻いてから寝ると、体温...