熱中症を予防するには
毎日毎日、殺人的な暑さです。 みなさま、どうお過ごしでしょうか。 西日本は40℃に達する暑さ。東日本も、40℃に届きそうです。 あ、炎天下ではすでに40℃を超えてますね。 体温よりも高い気温。 こんな中にいたら、蛇やカエルでなくても体温が急上昇してしまいます。 ヘソがある動物は、そうならないように汗をかいて体温上昇をを抑える機能がありますが、 その機能がうまく働かないと、熱中症を起こします。 「熱中症」とは、初夏から夏の環境の変化に身体がついていかず、起こる症状の総称です。 ただ暑い時だけではなく、プラス湿度が高いムシムシした時が一番危険です。 どんな症状かというと、まず、めまい、立ちくらみ、筋肉痛、こむら返りなどの引き攣り、 顔の火照り、汗をたくさん掻く、手足のしびれ、不快感など。 この時点では、特に意識障害も熱もなく、脱水もありません。 それが酷くなると、頭痛や吐き気、発熱、倦怠感がひどくなり、 夏風邪と症状が似ているので、間違えることもありますが、解熱剤を飲んでも熱は下がりません。 重度になると、汗を全く掻かなくなり、お小水も出なくなります。 異常な高熱を出し、意識障害を起こしたり、フラフラとしてまっすぐ歩けなかったり、 痙攣を起こすこともあります。このような最も重い症状を「熱射病」と言います。 年齢や体調、個人差によりますが、いずれも急激な暑さにより、 体温調節がうまくできず体内に熱がこもってしまうことが原因で起こります。 暑い環境にずっといるだけでなく、暑いところから急にキンキンに冷えた部屋に入ったり、 逆に冷えた部屋にずっといて、急に炎天下に出たりしても症状を起こしたりします。 最初のサインは異常に汗と倦怠感。 まず、「アレ?」と思ったらまず、体を冷やして休みましょう。 体温の異常上昇によって脱水を起こすので、水分よりもまず体を冷やすことが大切です。 ガイドラインでは脇の下、股の間、首回りを冷やすようにと言われていますが、 頭のてっぺんの「百会」というツボを冷やすのが一番早く体全体を冷やすことができます。 「百会」というツボは、「陽の気」が集まり、全身にそれを送るツボです。 「陽の気」というのはいわゆる体を動かすエネルギーで...