2024年春の養生
冬を抜けて春の声が聞こえてきました。
気がつけばもう3月も後半。
今年はいつもよりも早く桜が咲きそうだったのに
ここのところの寒さで震え上がって、結果例年よりも遅めの開花のようですね。
暦によると、今年は太陽寒水司天という年なのですが、
太陽寒水司天という年は、一年を通して寒さを強く感じる年です。
前回お話しした「甲辰」と重なると、より地面からエネルギーは冷たく
太陽の日差しが強くなっても、なかなか温まりません。
温かい春の季節が近づいてきても、急に湿気を多く含んだ北風が吹いたりして
寒暖の差が大きく、寒気と暖気がうまく混ざらないので
私たちの身体もその寒暖差に翻弄されています。
春はもともと冬に溜め込んだ毒素をデトックスして、
新しい季節を元気に活動するための体づくりをする期間です。
冬の間身体は、冬の寒さから身を守るためにエネルギーを内側に貯めて
体温を保持しています。
その時、温かいエネルギーを漏らさないように身体の「穴」を閉じるので
一緒に老廃物や余分な水や毒素なども溜め込んでいます。
それが春になると、貯めていたエネルギーを外側に開放して、活動を促しますが、
伸びやかに活動するためには、
身体中の「余分なもの」を大掃除して障害物を排除しなくてはなりません。
ですから春先は特にエネルギーが必要です。
しかし、下半身が冷えてお腹の調子が悪いと、エネルギーを全身に巡らすことができず
エネルギー不足で眠くなったり、疲れが取れなかったり。
また、下半身の冷えが取れず上の方だけで熱がぐるぐる回るので、
情緒が不安定になったり、鼻血が出たりと、不具合が出てしまいます。
今、しぶり腹や下痢、ガス腹などお腹の調子が良くない人は、
もうすでに今年の陽気に翻弄されていますから、注意が必要です。
今年の養生のキーポイントは、「理気」です。
「理気」とは、気(エネルギー)を通すこと。
特に春は、活動するためのエネルギーが体の中から外に流れ始めます。
この春のエネルギーは、邪魔をされることをとても嫌うので、
気の巡りを邪魔する無駄な湿気や、老廃物をしっかりデトックスして
気の流れを「通す」ことが大切です。
春のデトックスにいいのは「苦味」
上に上がった余分な熱を冷やしたり、
また、体に溜まった老廃物の解毒をして排出してくれます。
木の芽、ふきやセリ、たけのこなどの春の山菜は「春の毒出し」を促進しますが
とても効果が強いので、皮膚に湿疹が出やすい人は控えめに。
摂り やすい食材としては、セロリ、ピーマン、アスパラガスなどでしょうか。
セロリは香りや味が苦手な方も多いですが、加熱するとそのクセが和らぎ、
とても美味しい出汁が出るのでスープや味噌汁に入れるととてもおいしく食べられます。
また、イライラしたり、興奮が冷めない時は、柑橘類やイチゴなど、酸味のある果物を。
特にいちごは、身体の余分な熱を覚まして、体を潤わせ、血を補い、
胃腸を活発にさせて肝臓の働きを整えるとされています。
身体のデトックスをして、眠っていた体を起こさなければならない春には
とてもいい食材ですね。
しかし、果物は食べ過ぎると体を冷やしてしまいますからご注意。
でも、これらは食べるだけでなく、香りだけでもリラックスさせてくれるので、
そばに置いておくのもいいですよ。
お腹、特に胃は自虐的なので、弱ってくると、
ダメだとわかっていても暴飲暴食に走る傾向にあります。
今一度、今の自分の食生活を見直しましょう。
季節のものを、適量(腹八分目か七分目)、正しい時間に食べる。
そして睡眠時間も正しい時間に充分取ること。
その上で、下半身を温め、冷えを溜め込まない。
おへその上にホッカイロを当てたり、
レッグウォーマーなどで足首を冷えから守ってあげるのも大切。
ウキウキする反面、不調もいろいろ出やすい春ですが、
少し生活を意識して、健やかに楽しく過ごしましょう。
>>>>>>>
健康に役立つ情報が満載!
とこ鍼灸院ホームページを日頃の健康維持にご活用ください。
コメント
コメントを投稿