夏と太陽の付き合い方
近所では夏休みの子供たちの楽しそうな声が聞こえてきますが、
8月に入ってからすっかり夏模様の日本列島。
連日猛暑日で息切れしそうな暑さです。
予報では40℃になる地区もあるようで本当に驚きます。
日中の日差しは強く、殴られたような衝撃すら感じる時があります。
無防備に外に出ていると、過剰に頭が熱されて頭痛を引き起こしたりします。
水分を十分に摂るとともに、日傘や帽子で頭が必要以上に熱されないようにすることが大切です。
頭には全身の調節を行うツボがたくさあり、特にてっぺんの「百会」と言うツボは、シャワーのように全身に気を流す働きがあるので、そこを過剰に熱してしまうと、全身に熱を送ってしまいますから、直接日差しに当たらないようにしましょう。
逆に言えば、ここに保冷剤などを当てて冷やしてあげると、身体も冷えますから、
熱がこもっているときは「百会」を冷やしてあげると、身体にこもった熱を和らげることができます。
また、この時期は紫外線がとても強く、長時間浴びていると、日焼けとともに体力を消耗してしまいます。
紫外線は皮膚のコラーゲンを破壊し、シミやシワの原因になったり、老化を促進します。
また、白内障を起こす原因になるとも言われています。
東洋医学的にも紫外線で肌を焼きすぎると、体内の水分を過剰に消耗するので、体内の水循環を担っている「腎」が大きく傷つきます。
「腎」というところは、成長や老化をコントロールする「生命エネルギー」を司るところでもありますから、ここが傷つくと大切な「生命エネルギー」を浪費して老化に拍車をかけてしまいます。
この「生命エネルギー」は、生まれながらに持っているもので、後から増やすことはできません。
ですから、これを浪費すると言うことは老化に拍車と言うより、命を削ると言うことと等しいのです。
これは大人だけでなく、子供たちも同じこと。
特にサッカーや野球などで長時間野外で練習をするお子さんは、紫外線をたっぷり浴びすぎると体調を大きく崩すことがあります。特に成長期のお子さんは、成長に使われるはずの「生命エネルギー」を、浪費してしまうので、さまざまな不調を引き起こしたりします。
日焼けはわんぱくの象徴と軽んじず、日焼け止め対策をして、練習の合間や終わった後に消耗した分の水分を補給し、十分な休息が必要です。
とは言っても、太陽の光を遮断して家の中に閉じこもるのもよくありません。
太陽の光を浴びることは、体の生命リズムをつくり、コレステロールをビタミンDに変換してカルシウムの吸収を助けますから、日光浴は骨粗鬆症を防止するには不可欠です。
いくらカルシウムをたくさん含む食品やサプリメントを食べても、太陽の日を浴びなければそれは全部体外に流れ出てしまいます。
高齢者の骨粗鬆症だけでなく、最近、子供の骨折が多いのも、歯が脆いのも、
こういうことに関係しているような気がします。
また、ビタミンDは免疫力を助ける機能や、疲労回復の効果もあります。
身体のだるさや無気力感のある人、風邪を引きやすい人も適度な太陽の光が必要です。
身体だけでなく、精神面でも太陽の光はとても大切です。
「お日様の光を浴びると元気が出る」という感じがありますよね。
幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」は、太陽の光を浴びることで増加します。
「セロトニン」とは神経伝達物質の一つで、ドーパミンやノルアドレナリンなどの感情的な情報をコントロールし、心のバランスを整える働きがあります。
セロトニンが不足すると、気持ちが落ち込んだり、イライラしたりします。
更年期や生理時によくあることですが、そんなときこそ、太陽の光を浴びると気持ちが落ち着きます。
太陽の光は命の源。
浴びるだけで、さまざまな恩恵を得ることができます。
でも浴び過ぎれば命を削りかねない諸刃の剣でもあります。
特に夏の太陽はとてもエネルギー量が多く強いので、普段外に出ない人には強すぎるかもしれません。
朝、カーテンを開けて深呼吸をしましょう。
そして1日15分、もちろん何回かに分けてでもいいですから外に出て、お日様の光を浴びてみましょう。
そしてその後、身体に優しい白湯を一杯飲みましょう。(冷えたお茶や水でなく。もちろんジュースもやめてくださいね。)
身体も心もリフレッシュできるはずです。
長時間浴びてしまう人は、帽子や日焼けクリームなどで日焼けするのを出来るだけ予防し、
帰ったらしっかりと水分補給をして、たくさん汗を掻いたらマグカップ1杯の水(白湯)に大さじ一杯にお砂糖と塩ひとつまみを入れた経口補水液を。
酸味のあるレモン汁や梅干し(梅干しを入れる時は塩は入れないで)を入れてあげると飲みやすく、吸収も良くなります。
そして終わったら、しっかり休養を取りメンテナンスをしてあげれば、夏のこの太陽とも仲良く付き合うことができるはずです。
>>>>>>>
健康に役立つ情報が満載!
とこ鍼灸院ホームページを日頃の健康維持にご活用ください。
https://maumu.jimdo.com/
8月に入ってからすっかり夏模様の日本列島。
連日猛暑日で息切れしそうな暑さです。
予報では40℃になる地区もあるようで本当に驚きます。
日中の日差しは強く、殴られたような衝撃すら感じる時があります。
無防備に外に出ていると、過剰に頭が熱されて頭痛を引き起こしたりします。
水分を十分に摂るとともに、日傘や帽子で頭が必要以上に熱されないようにすることが大切です。
頭には全身の調節を行うツボがたくさあり、特にてっぺんの「百会」と言うツボは、シャワーのように全身に気を流す働きがあるので、そこを過剰に熱してしまうと、全身に熱を送ってしまいますから、直接日差しに当たらないようにしましょう。
逆に言えば、ここに保冷剤などを当てて冷やしてあげると、身体も冷えますから、
熱がこもっているときは「百会」を冷やしてあげると、身体にこもった熱を和らげることができます。
また、この時期は紫外線がとても強く、長時間浴びていると、日焼けとともに体力を消耗してしまいます。
紫外線は皮膚のコラーゲンを破壊し、シミやシワの原因になったり、老化を促進します。
また、白内障を起こす原因になるとも言われています。
東洋医学的にも紫外線で肌を焼きすぎると、体内の水分を過剰に消耗するので、体内の水循環を担っている「腎」が大きく傷つきます。
「腎」というところは、成長や老化をコントロールする「生命エネルギー」を司るところでもありますから、ここが傷つくと大切な「生命エネルギー」を浪費して老化に拍車をかけてしまいます。
この「生命エネルギー」は、生まれながらに持っているもので、後から増やすことはできません。
ですから、これを浪費すると言うことは老化に拍車と言うより、命を削ると言うことと等しいのです。
これは大人だけでなく、子供たちも同じこと。
特にサッカーや野球などで長時間野外で練習をするお子さんは、紫外線をたっぷり浴びすぎると体調を大きく崩すことがあります。特に成長期のお子さんは、成長に使われるはずの「生命エネルギー」を、浪費してしまうので、さまざまな不調を引き起こしたりします。
日焼けはわんぱくの象徴と軽んじず、日焼け止め対策をして、練習の合間や終わった後に消耗した分の水分を補給し、十分な休息が必要です。
とは言っても、太陽の光を遮断して家の中に閉じこもるのもよくありません。
太陽の光を浴びることは、体の生命リズムをつくり、コレステロールをビタミンDに変換してカルシウムの吸収を助けますから、日光浴は骨粗鬆症を防止するには不可欠です。
いくらカルシウムをたくさん含む食品やサプリメントを食べても、太陽の日を浴びなければそれは全部体外に流れ出てしまいます。
高齢者の骨粗鬆症だけでなく、最近、子供の骨折が多いのも、歯が脆いのも、
こういうことに関係しているような気がします。
また、ビタミンDは免疫力を助ける機能や、疲労回復の効果もあります。
身体のだるさや無気力感のある人、風邪を引きやすい人も適度な太陽の光が必要です。
身体だけでなく、精神面でも太陽の光はとても大切です。
「お日様の光を浴びると元気が出る」という感じがありますよね。
幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」は、太陽の光を浴びることで増加します。
「セロトニン」とは神経伝達物質の一つで、ドーパミンやノルアドレナリンなどの感情的な情報をコントロールし、心のバランスを整える働きがあります。
セロトニンが不足すると、気持ちが落ち込んだり、イライラしたりします。
更年期や生理時によくあることですが、そんなときこそ、太陽の光を浴びると気持ちが落ち着きます。
太陽の光は命の源。
浴びるだけで、さまざまな恩恵を得ることができます。
でも浴び過ぎれば命を削りかねない諸刃の剣でもあります。
特に夏の太陽はとてもエネルギー量が多く強いので、普段外に出ない人には強すぎるかもしれません。
朝、カーテンを開けて深呼吸をしましょう。
そして1日15分、もちろん何回かに分けてでもいいですから外に出て、お日様の光を浴びてみましょう。
そしてその後、身体に優しい白湯を一杯飲みましょう。(冷えたお茶や水でなく。もちろんジュースもやめてくださいね。)
身体も心もリフレッシュできるはずです。
長時間浴びてしまう人は、帽子や日焼けクリームなどで日焼けするのを出来るだけ予防し、
帰ったらしっかりと水分補給をして、たくさん汗を掻いたらマグカップ1杯の水(白湯)に大さじ一杯にお砂糖と塩ひとつまみを入れた経口補水液を。
酸味のあるレモン汁や梅干し(梅干しを入れる時は塩は入れないで)を入れてあげると飲みやすく、吸収も良くなります。
そして終わったら、しっかり休養を取りメンテナンスをしてあげれば、夏のこの太陽とも仲良く付き合うことができるはずです。
>>>>>>>
健康に役立つ情報が満載!
とこ鍼灸院ホームページを日頃の健康維持にご活用ください。
https://maumu.jimdo.com/
コメント
コメントを投稿